【PFA溶着 事例紹介】フッ素樹脂を『接合』?継手レスで省スペース化、コンパクト化!!

HOME > メディア > 課題解決事例 > 【PFA溶着 事例紹介】フッ素樹脂を『接合』?継手レスで省スペース化、コンパクト化!!

【PFA溶着 事例紹介】フッ素樹脂を『接合』?継手レスで省スペース化、コンパクト化!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【PFA溶着 事例紹介】フッ素樹脂を『接合』?継手レスで省スペース化、コンパクト化!!

フッ素樹脂チューブの接合でこんなお困りごとないですか?

  • フッ素樹脂チューブを接続する際は継手の施工が面倒
  • フッ素樹脂の配管をよりコンパクトにしたい
  • 継手施工だと、どうしてもスペースや組合せに制約がある
これらでお困りの場合、
当社の溶着技術で解決できるかもしれません!!!

そもそもチューブの接合ってどんなものがあるの?:接合方法について

フッ素樹脂のチューブなどの接合方法は様々あります。
・差し込み式、・ねじ込み式、・接着式、・溶接式、・・・などが
あります。

フッ素樹脂のチューブなどを使用する環境は
流体が危険物のケースも多く、漏れだすと大変危険なことから、
当社では接合部分の信頼性・再現性の高い「溶着」を行っています。


陽和のフッ素樹脂の接合方法:PFA溶着とは?

対象物同士の接合面を加熱溶融し加圧することで
一体化させる接合方法です。

接合部分は、母材と同等の強度です

溶着工法は、NC制御の自動溶着機を使用する為、
溶着処理の再現性が高く量産製品に適しています

陽和の溶着ソリューション:フッ素樹脂同士の「接合」

フッ素樹脂同士であれば、組み合わせは自由自在で、
・切削品 ・成型品 ・既存接手 ・チューブ
なんでもダイレクトに『接合』することが可能です。
接合 画像-1.jpg


接合することで組み立ての手間が省けて、仕上がりも均一になります。
チューブを継手レスで接合することで配管周りの省スペース小型化にも貢献できます。

「接合」を活かした製品事例:フッ素樹脂の配管

接合』の代表例として、フッ素樹脂の配管があります。

フッ素樹脂のチューブとマニホールドをダイレクトに『接合』し、
配管の省スペース化、・コンパクト化、部品点数の削減
現地での配管施工の工数削減コストダウン
など様々なメリットを生み出すことができます。

また、部品点数の削減により、省スペース化コンパクト化を実現することで
無駄な資源を使用することが無く、環境負荷の軽減にも繋がります。


その他のPFA溶着ソリューション②:ビードレス®溶着による『平滑』化

PFAビードレス®溶着とは当社独自の溶着工法でフッ素樹脂同士を平滑に接合する方法です。

もっと知りたい陽和の解決策は?

 

  • お問い合わせ
  • TEL:093-473-3411 本社
  • TEL:03-3474-2233 本社
  • お電話でのお問い合わせはこちら
  • Webからのお問い合わせはこちら
  • お問い合わせ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加